ブラスト加工のご相談はコチラ
- 0244-42-1083 営業時間 8:00~17:00
- 無料お見積もり
黒皮除去とは鋼鉄材料にできた黒皮(ミルスケール)を取り除くことで、溶接の際に必要となる作業です。
こちらでは、ブラスト加工の豊富な実績がある株式会社SKブラストが、黒皮除去によるめっき処理やミガキ材を使ったコストダウンの仕方についてご紹介いたします。
黒皮材とは表面が黒皮で覆われている鋼材のことです。こちらでは、黒皮ができる原因や黒皮除去によるめっき処理について解説いたします。
黒皮鋼材を熱間加工すると、鋼材の表面と空気中の酸素が反応して酸化皮膜ができます。黒皮はこの酸化被膜のことで、ミルスケールとも呼ばれています。
黒皮除去を行う理由は見た目が悪いからだけではありません。黒皮除去を行う主な理由は次の4つです。
黒皮材の表面は凸凹しています。黒皮が残っているままだとめっき皮膜がきれいに形成されないため、黒皮材にめっき処理を施す際は最初に黒皮を除去します。黒皮は化学的な方法か物理的な方法で除去し、それぞれの具体的な方法は次のとおりです。
ショットブラストはブレード(羽)をモーターで高速回転させ、小さな金属球を投射して研磨していく方法です。ショットブラストで黒皮除去を行うと表面を均一に整えられるため、めっきの密着性が高まり、長持ちさせることができます。
板厚が厚い鋼材はショットブラストに適していますが、板厚が薄いと鋼材が曲がってしまう可能性があり、おすすめできません。また、ショットブラストは「梨地めっき」という別名があるように、表面の仕上がりはザラザラします。そのため、鋼材の表面に光沢を出したい場合は、他の方法で黒皮除去を行う必要があるのです。
黒皮材はそのまま使えないため加工費用が必要です。大型機械などを製作する際に大量の黒皮材を使用すると、機械全体に黒皮除去を行うことになり、加工費用が高額になってしまうこともあります。黒皮除去にかかる費用を抑えるなら、ミガキ材もおすすめです。こちらでは、ミガキ材の特徴や使うときの注意点をご紹介いたします。
ミガキ材は黒皮材とは異なり、表面が綺麗なのが特徴です。常温の状態で2本のロールを使って圧力を加え、圧延する「冷間圧延加工」で作られるため、酸化膜(黒皮)ができません。ミガキ材を使えば黒皮除去が不要になるので、その分コストが安くなり工期の短縮も図れます。
ミガキ材にはいくつかのデメリットがあります。ミガキ材を使うときに注意したいポイントは次の3つです。
ミガキ材そのものの価格は黒皮材より高額です。黒皮除去にかかる費用は抑えられますが、必ずしも費用が安くなるとは限りません。例えば、旋盤加工に使う鋼材を黒皮材からミガキ材に変えることで、費用が30~40%高くなることもあります。
鋼材はそれぞれ用途とスペックが異なるので、ミガキ材が素材として適さない場合もあります。黒皮材とミガキ材を選ぶ際は、費用だけでなく機能性を重視して選ぶことが重要です。
冷間圧延加工で作られたミガキ材は、表面が加工硬化し内側には残留応力が生じます。加工硬化は抵抗力の増大により硬くなる現象であり、硬くなることで、もろくもなるのです。残留応力が残ると亀裂が入り破損の原因となるので、ミガキ材を使うときはこの2点に注意が必要です。
ミガキ材はめっき処理が必要なく、コストダウンが図れます。しかし、ミガキ材自体が高額なため、コストダウンにつながらないケースも少なくありません。加工にかかる時間と費用によっては、黒皮材を使ったほうが安いこともあるので、ミガキ材と黒皮材のどちらにするか迷ったときは、まずそれぞれの見積りをとって費用を比較するのがおすすめです。
ブラスト加工による黒皮除去の費用を知りたい方は、30年の実績がある株式会社SKブラストにご相談ください。小ロットにも対応しており、無料でのお見積りを承っております。
会社名 | 株式会社 SKブラスト |
---|---|
住所 | 〒960-1636 福島県相馬郡飯舘村前田古今明220 |
TEL | 0244-42-1083 |
FAX | 0244-42-0584 |
URL | https://sk-blast.com/ |
設立 | 2019年6月21日 法人化 |
代表者 |
|
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 公共事業に使用される海岸消波ブロック、護岸ブロック、ブロック二次製品の金属型枠のショットブラスト・サンドブラストを利用した錆落とし、防錆塗装並びに保守を主なサービスを行っております。新たに導入した移動型循環式ブラストにより構造物(橋梁、インフラ設備、プラント設備(発電所))での作業が可能となりました。またテトラ関連の雑貨品の販売をはじめました。 |
詳しくはこちら